ALBUSノート

【イベントレポート】ユーザーさんのALBUSの楽しみ方は?

11月中旬に、ALBUSアンバサダーの皆さんとの交流会を開催しました!

「アルバムづくりで工夫していることは?」「家族でどんなやりとりしてる?」など、ユーザーさん同士で楽しむ時間になりました。今回は4回の交流会の様子の一部をお届けします。

ALBUSアンバサダーとは

ALBUSが認定した、宝ものづくりの楽しさを積極的に伝えていただくユーザーの皆さんです。インスタグラムで #albusアンバサダー と検索すると投稿をご覧いただけます。

どのタイミングでみんなは注文してる?

前月分の無料プリント期間は月末まで。どのタイミングで注文することが多いかを聞いてみると……!

「給料日をALBUSの注文日って決めていて、やることリストの1つになっています」(しおみさん)

「アプリからの月末通知がないと絶対忘れちゃう」(えんどうさん)

「月末までに注文しなきゃとは思いつつも、『注文はお済みですか?』のメールが来て、やらなきゃってなってる」(やざわさん)

ついついギリギリになっちゃう注文タイミング。ちなみに、アプリからの通知をONにすると、月初や月末に無料プリント期間のお知らせが届きますよ。方法はこちら

アルバムづくりのマイルールは?

どんなアルバムのページにするか、ワクワクしつつも悩んじゃうことも。皆さん、それぞれのルールを持っているようでした。

「お出かけの多かった月は写真がたくさんあるけど、ひとつの思い出につき1枚と厳選。あと、家族の写真を撮ると自分の写真が少なくなるから、自分の写真も注文するようにしてます」(さゆりさん)

「子どもが中学生になると、なかなか写真を撮らせてくれないんですよね。なので、食べ物や推しの写真などもプリントして楽しんでいます」(ちえさん)

家族の宝ものづくり、みんなが気になったグッズは?

今回、ALBUSで販売しているグッズも実際に手にとってもらいました!

なかでも人気だったのが、お子さんの描いた絵をアルバムの表紙にできる「ALBUSBOOK Art」でした(※現在はiPhoneの方限定)。

「作品が表紙になるのはすごくいい!」(まどかさん)

「子どもの絵をグッズにするのは他社のサービスでも気になってた。お値段はちょっとするけど、このアルバムなら欲しいって思う」(ひろのさん)

アルバムをつくりながら家族とどんなこと話してる?

一人でも家族でも、自分の好きなように過ごせるアルバムづくりの時間。今回参加してくれたユーザーさんは、家族でお話しする方が多い印象でした。

「夫がアルバムに写真を入れてるので、『どう?』って見せてくれるんです。そこからいろんな話をしています」(かおりさん)

「うちは私がALBUSをつづけていることは知っているけど、夫の関心はちょっと薄め。でも、子どもがアルバムを開いては『海に行ったよね』とか『大きくなった?』って話してきます」(かよさん)

「ふとしたときにアルバムを見ていると、夫ものぞきにくるんです。子どもの写真を入れるときに夫がコメントも書いてくれます」(ツヅリさん)

お話を伺いながら、皆さんがそれぞれの楽しみ方で家族の宝ものづくりをつづけていることがひしひしと伝わってきました。

ALBUSでは今後も、ユーザーさんとの交流会を開催予定です。ぜひ一緒に、家族の宝ものをつくっていきましょう!

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

この記事を友達に教える