ALBUSノート

先輩ママの声から生まれた「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」

ALBUSでは、先輩ママたちの声をもとに「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」を制作しました!今回は、その使い方をご紹介します。

「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」とは?

育児で忙しいママ・パパが、その瞬間にしか見られない赤ちゃんのかわいさを撮り逃がさないように、毎月の成長に合わせた撮影タイミングを予定として網羅したGoogleカレンダーです。

ベビーバス沐浴や、つかまり立ちなどの撮影時期はもちろん、ハロウィンやクリスマスなどの主要なイベントも含んでいます。

毎月1日には、月齢毎に想定される撮影タイミングが予定として表示されるほか、月末には「撮り忘れはありませんか?」の予定を設定。また、毎月15日には「ぬいぐるみとの体の大きさ比較写真」の予定を設定し、定期的に撮影が必要な写真の撮り忘れ防止に役立てることができます。

利用イメージ ※2022年1月生まれの場合

【「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」のポイント】

POINT 1▶︎2022年にお子さまが産まれるママ・パパ向け

POINT 2▶赤ちゃんの1年間の成長に応じた撮影予定をGoogleカレンダーに追加できる

POINT 3▶︎利用料無料

先輩ママたちが経験している「赤ちゃんの撮り忘れ」

1歳〜3歳の子どもを育てているママ441人を対象に「0歳時期に撮り忘れた写真」について質問したところ、最も多い回答は「生まれたばかりの手足」で、約2人に1人が撮り忘れていることがわかりました。

さらにランキングTOP10には、「お七夜」「ベビーバス沐浴」「命名」などの生まれたばかりにしか撮影できない写真が複数ランクインしています。

そのほか、「成長がわかる定点写真」として、一定の頻度で定期的に撮影しておかなければならない写真を撮影しておらず、「撮影することを忘れていた」「撮り逃した」を感じるケースもあるようです。

「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」は、こうした先輩ママの声を元に生まれました。

「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」の使い方

下記の一覧より、赤ちゃんが生まれた月(出産予定の月)をクリックすると、Googleカレンダーのマイカレンダーに生まれ月から1年間の撮影予定が追加されます。

※Googleカレンダーのご利用にはGoogleアカウントが必要です。

2022年1月生まれ

2022年2月生まれ

2022年3月生まれ

2022年4月生まれ

2022年5月生まれ

2022年6月生まれ

2022年7月生まれ

2022年8月生まれ

2022年9月生まれ

2022年10月生まれ

2022年11月生まれ

2022年12月生まれ

カレンダーの削除方法について

一度追加した「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」を削除する方法については、「カレンダーを削除または登録解除する」をご参照ください。

カレンダーを削除または登録解除する

「リストからカレンダーを完全に削除する」に沿って操作していただければ、Googleカレンダーから「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」を削除することができます。

※パソコンでの作業が必須となりますのでご注意ください。

出産後には、育児や仕事が今まで以上に忙しくなります。「赤ちゃん撮り忘れ防止カレンダー2022」を、ぜひご活用ください。

これから出産予定のお友達にも伝えてみませんか?

この記事を友達に教える