スマホで動く子どもやペットを撮ると「ただ撮っただけ」の写真になってしまうことも。動きを生かした写真を撮るコツについて、ご紹介します!
逆光×ヒキで撮る

スマホは機種によってはコントラストが低く、写真全体がのっぺりしがち。被写体の後ろに太陽や窓がある状態(逆光)で撮ってみましょう。陰影が生まれ雰囲気のある1枚になります。… つづきを読む
スマホで動く子どもやペットを撮ると「ただ撮っただけ」の写真になってしまうことも。動きを生かした写真を撮るコツについて、ご紹介します!
スマホは機種によってはコントラストが低く、写真全体がのっぺりしがち。被写体の後ろに太陽や窓がある状態(逆光)で撮ってみましょう。陰影が生まれ雰囲気のある1枚になります。… つづきを読む
いつもの写真にひと工夫するだけで、かんたんに「かわいい!」と言いたくなる写真が撮れるんですよ。
今月のテーマは「大きさ比べ」。
大きさの違いを際立たせるコツとは?
11月中旬に、ALBUSアンバサダーの皆さんとの交流会を開催しました!
「アルバムづくりで工夫していることは?」「家族でどんなやりとりしてる?」など、ユーザーさん同士で楽しむ時間になりました。今回は4回の交流会の様子の一部をお届けします。
ALBUSアンバサダーとは
ALBUSが認定した、宝ものづくりの楽しさを積極的に伝えていただくユーザーの皆さんです。インスタグラムで #albusアンバサダー と検索すると投稿をご覧いただけます。
お出かけ先や家の中など、いろんなところにある○や△、□といったカタチ。これらをうまく取り入れるだけで、ぐっとおしゃれな写真を撮ることができますよ。
今月のテーマは「図形」。
一体、どんな写真になるかな……?
いざ写真を撮ろうとしたら、違う方向を見ていたり、笑っていなかったり。実は、そうした状況も見方を変えるとシャッターチャンスになるんですよ。
今月のテーマは「ギャップ」。あとから写真を見たときに、話が盛り上がる撮り方をご紹介します。
01
2022年11月1日から、写真プリント注文時にディズニーキャラクターのマンスリーカードが選べるようになります。
ラインナップは4種類で、毎月絵柄が変わります(1〜12月の全12種類)。写真プリントのご注文 +55円(税込)でご利用いただけます。
くるくると変わる表情だけでなく、ひっそりと残しておきたい日常の愛おしい瞬間。
被写体への眼差しを通じて、セルフィーではない“わたしもここにいる”ことを残せる写真を撮ってみませんか?
今月のテーマは「愛おしい瞬間」。アートな雰囲気も感じられる撮り方をご紹介します。
01
専用アルバム「ALBUSBOOK」は多くのユーザーさんにご利用いただき、「写真アルバム販売シェアNo.1」(※1)「ママが選ぶアルバムNo.1」(※2)に選ばれています。
ALBUSBOOKでアルバムづくりが続くひみつをユーザーの皆さんに聞いてみました!
01
近藤さん・ALBUSBOOK/7冊目
「私はALBUSを始める前にも子どもの写真はたくさん撮っていたんだけど、アルバムづくりには挫折していて……。ALBUSBOOKは写真をしまうだけでなんでもない写真がおしゃれに見えるのがいい!」… つづきを読む
9月19日は敬老の日。いつも見守ってくれているおじいちゃん、おばあちゃんに写真をプレゼントしてみませんか?今回は、思い出の1枚を『ましかくフォトフレーム』に入れて贈ったスタッフに感想を聞いてみました!
「実家にはたくさんの写真が飾ってあって、子どもの誕生日会のときに一緒に撮った写真を『ましかくフォトフレーム』に入れてプレゼント。改めて感想を聞いたら、『細かいことは覚えてないけど、うれしかった』とのこと(笑)
ちょこちょこ置き場所が変わっていて、ぽんっと飾ってもらえるのは気楽でいいかな」
(スタッフ橋本)
今年の敬老の日は9月19日。夏休みの思い出をおじいちゃん・おばあちゃんにもプレゼントしてみませんか? 今回は、スタッフの親に写真をもらったときの感想を聞いてみました!
「アルバムをプレゼントしてもらって、まず思ったのは『面白い!』ということ。日常の写真が多いから、おばあちゃんちでは見れない孫たちのいろんな表情や姿があるの」
「電話台の棚に置いてふとしたときに見れるようにしているけど、開くと『大きくなったなぁ』って。今にいたるまでの成長が見れるのはすごくかわいいし、自分にとっては宝ものです」(スタッフ伊野の母:まさこさん)