


ALBUSBOOKは、ましかく写真をポケットに入れるだけで、バランスよく、かわいいアルバムが出来上がるように、少しタイトなつくりになっています。
今回は、ALBUSBOOKがより使いやすくなるちょっとしたコツをご紹介します!
01
写真とフィルムがくっつかないように隙間をつくります。フィルムを強く引っ張ると剥がれてしまうので、ご注意くださいね。… つづきを読む
ALBUSで配信している読みもののなかから、アルバムづくりが楽しくなるおすすめの記事を5つご紹介します。
ぜひ、家族の宝ものづくりの参考にしてみてくださいね。
01
Instagramで人気のkinuさんは、“ある工夫”をすることで子どもの成長をわかりやすく記録しています。… つづきを読む
喜怒哀楽がジェットコースターのようにめぐる幼い頃の子育て。慌ただしい日々を過ごしていると、日常のなかにあるかけがえのない瞬間を見逃しているかも、ふいに訪れた感動を忘れちゃうかもと感じるほど、子どもはあっという間に成長していきます。
Instagramで人気のkinuさんの投稿は、3歳の娘・ふうちゃんが毎朝コーヒーを淹れている日常を切り取っています。その様子は、同じシーンのはずなのに毎日全然違う。そして何より、被写体のふうちゃんが、いつも自然体で楽しそうなのが印象的なのです。
ALBUSの愛用者でもあるkinuさんは、どのように子どもに向き合っているのだろう。自然体の写真の裏側が知りたくて、お話を聞いてみました。
ALBUSの特徴のひとつに、「招待コード」があります。自分の招待コードをシェアしてご友人がそれを使って初めて写真を注文すると、次回注文時にご友人と自分の無料枚数が1枚増えるもの(毎月最大15枚まで)。
今回は、この招待コードがきっかけでALBUSを利用し始めた、友人同士のお2人に話を聞くことに。勧めた人も勧められた人も、気軽にシェアして楽しめることを知ってもらえたら嬉しいです。
近藤さん(写真左)
ALBUS歴:4年
家族構成:夫、息子、娘の4人家族
佐藤さん(写真右)… つづきを読む
日々、みなさんからのお問い合わせやご要望に向き合う中で、「実はできるけど、意外と知られていない機能があるな」ということに気が付きました。
そこで今回は、ユーザーのみなさんからよく聞く疑問と、それを解決できる3つの機能をご紹介します。
Q.
そんな時は、… つづきを読む
ALBUSはスマホで撮った写真を毎月8枚選ぶだけで、家族の思い出を「ましかく」写真でかわいく残していけるサービス。日々時間に追われている子育て中のママやパパたちが、「無理なく続けられそう!」と始めていただくことが多いんです。
今年はいつもと様子が違ったゴールデンウィークだったこともあり、アルバムをきっかけに何かみなさんに楽しんでもらえないだろうか……。そう思い、5月に「家族のお気に入りの写真の思い出 大募集」を実施しました。
ALBUSユーザーのみなさんには、多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
今回は集まったたくさんの素敵なエピソードから、思い出を振り返る楽しさが伝わる4名の方のお気に入りの1枚をご紹介します!
01
写真を撮って、ALBUSで注文した写真が届き、それをしまっていく。
こうしたシンプルなものなのに、ALBUSユーザーのみなさんとお話ししたりすると、それぞれの考え方によって、色んなスタイルのアルバムが出来上がっていることに驚きます。
もしかしたら、他の人のアルバムづくりが自分に合った思い出の残し方のヒントになるかも。そこで今回は、ALBUSのスタッフ3人にその様子を聞いてみることにしました。
01
「イベントやお出かけがないと、写真を撮る機会が少ない」。ユーザーさんから、そんな声を聞くことがあります。
ALBUSの生みの親である伊野は、家の中で撮る写真にこそ、子どもたちの成長が詰まっているといいます。
日常で訪れる「この瞬間を覚えておきたい」と思った場面を切り取るコツって? 伊野とパートナーの妙さんに話を聞いてみました。
─… つづきを読む